個別セラピーの対象となるお子さま
            0~18歳で主に発達障がいの疑いまたは診断を受けたお子様。
                  
※診断がおりてなくてもご利用が可能です。(要受給者証)
                  
目が合いにくい・かんしゃく・問題行動・こだわりが強い・多動・周囲への無関心・指示が通りにくい・運動面での心配・育てにくさを感じるなど、お子様の発達がご心配の方もお気軽にご相談ください。
                  (要予約)
                
              主な発達障害の症状について 
              | 目が合わなかったり、名前を呼んでも振り向かない | ||
| 「○○ちゃん、おいでー」などと呼んでも来ない | ||
| 真似をしない、後追いをしない、オムツが濡れても泣かない | ||
| 睡眠障害 | 激しいかんしゃく | |
| 言葉が出ない | こだわり行動 | |
| 会話が一方的 | 自傷、他害行動 | |
| 感覚過敏 | 多動 | 偏食 | 
| 指差した方向を見ない、指差しをしない
                     欲しい時は親の手を取って連れて行く(クレーン行動)  | 
                
| 手をひらひらさせたり、宙を見て微笑む、
                     ある種の音に過敏に反応する  | 
                
| 何度も繰り返してドアを開け閉めする、
                     スイッチを入れ切れするなどのこだわりがある  | 
                
| ミニカーを一列に並べて眺める、ミニカーのタイヤだけを回し続けるなど、オモチャに合った遊びをしない | 
施設概要
            | 定員 | 1日10名 | 
|---|---|
| 開所時間 | 
                  月曜日〜土曜日・祝日 10:00 〜17:00
                   (個別セラピー 10:00~11:30/13:00~14:30/15:00~16:30) 休日 日曜日・お盆・年末年始  | 
              
| ご利用料金 | 受給者証をお持ちの場合、世帯収入によってご負担の上限額は月4,600円か、37,200円です。 ※各自治体にご確認ください 世帯収入によってご負担の上限額は月4,600円か、37,200円です。(※各自治体にご確認ください。) ・その他費用(承諾を得た上で) おやつ代・教材代 別途 ・自費でのご利用 「ルカノア」では、受給証がなくても自費で公費と同じサービスを利用することができます。  | 
              
ご利用の流れ
              
                
					最初の3か月は週3~週5回(親子の状態を見て)通って頂きます。
					親御さんのABAセラピースキルを確認して、利用日数を徐々に減らしていきます。
よくあるご質問
            - 
                サービスの対象は?主に0歳から18歳までの発達障害を持つお子様を対象としています。
 - 
                トレーニングはどこで行われる?施設内や、課題によっては近隣の公園や体育館、商業施設などで行います。その場合も必ず指導スタッフが付き添います。
 - 
                保護者の同席は?原則として同席していただきます。(個別の場合)集団療育は保護者不要。
 - 
                送迎は?基本的に送迎をしておりません。集団療育のみ可能です。
 - 
                幼稚園や保育園と併行して通える?幼稚園や保育園の併行通園は可能です。
 - 
                療育センターや他の事業所と同時に通える?他の療育センターや児童発達支援事業所と併用可能です。※同日併用は不可
 - 
                自己負担での利用って?受給者証(公費)を使わず、実費で利用することです。
 - 
                県外在住でも利用できる?北海道以外にお住まいの方でもご利用いただけます。
 - 
                自宅に来て指導してほしいが、可能か?自宅への直接訪問も可能です。※ただし条件があります。
 - 
                車で行っても大丈夫?前面に駐車場(5台)がありますので、自家用車でいらっしゃっても大丈夫です
 - 
                兄弟を連れて行ってもいい?ご兄弟が一緒でも基本的にご利用可能ですが、年齢等によっては同席が難しいケースもありますので、まずはご相談下さい。
 
    
011-214-1192
お問い合わせ 
      





